「自然素材の家は、身体にも心にも優しい」と、みなさんおっしゃいます。 「優しい」とは、具体的にはどういうことなのでしょう? お客様の多くが口にされる「実感」をナビにしてご紹介します。
→詳しいお客様の声はこちら
実感!「自然素材の家」の住み心地 |
「自然素材の家は、身体にも心にも優しい」と、みなさんおっしゃいます。 「優しい」とは、具体的にはどういうことなのでしょう? お客様の多くが口にされる「実感」をナビにしてご紹介します。
→詳しいお客様の声はこちら
①「そういえば咳が出ないね」 |
弊社のお客様で一番多いのは、「家族の健康のために『自然素材の家』を選んだ」という方です。
特にぜんそくやアトピー性皮膚炎などがある敏感な体質の方にとって、自然素材の家の空気は優しく感じていただけるようなのです。
これにはちゃんとした理由があります。
それは、「自然素材の家」は、ホルムアルデヒド等有害な化学物質が全く入っていない素材で建てられているということ。
接着剤や糊等石油製品の入った、構造用合板やベニヤ、集成材・積層材は一切使わず、乾燥した木材だけを使った家づくりをしています。
だからでしょう。「自然素材の家」を見学されたお客様からは「そういえば、見学中はぜんそく持ちの子どもが一度も咳をしなかった」という声がよく聞こえてきます。
安全基準内なら安心?
「F☆☆☆☆”(エフ・フォー・スター)」ってご存知ですか?
これはホルムアルデヒドが放散される量が、最も少ない建材だけが付けることを許された等級です。
(4つ星が最上位なんですね)。でも、放散量がギリギリまで少なければ安心でしょうか?
昨今では、最初からホルムアルデヒドを含有している建材はほとんどなくなりましたが、それでも、配合中の化学物質が温度や紫外線などの環境条件によって変質し、ホル ムアルデヒドを発生させることがあります。
加えて、現在の住宅は気密性が高いため、わずかな化学物質であっても滞留しやすくなります。
そのために、2003年には、24時間換気システムの設置義務化が定められたほどです。
有害物質は少量しか使われていないから害は少ないという素材よりも、有害物質の全く入っていない素材を使っているほうが安心、ということがお分かりいただけますね。
②「清々しくて、森のなかにいるみたい」 |
「自然素材の家」に入ると、無意識に深呼吸してしまうという方が多いようです。
なぜなら香りがよく、空気がおいしく感じられるから。まるで、「森のなかみたいに清々しく」なるのです。
その清々しさの理由は、
木が発している「フィトンチッド」という成分
にあります。
フィトンチッドは、人間の自律神経を安定させる効果があり、ストレスを和らげ、疲労を軽減し、心身をリフレッシュしてくれるのですが、この効果は、木材になった後も変わりません。
つまり無垢材で建てられた、自然素材の家に住まうということは、小さな森に住むのと同じことなのです。
③「夏は扇風機だけで過ごせます」 |
さすがに、猛暑の夏はクーラーをつけるでしょうと思うのですが、「それでもエアコンを使うのは、ひと夏に3~4回」というお客様が多いのは事実です。
「風通しがいいし、夏でも床がベタベタしなくて、快適だから」と言うのです。
どうしてでしょう? 答えの1つは、その構法にあります。
たとえば「自然素材の家」のなかでも最も人気がある「板倉の家」は、古代から伊勢神宮などの神社建築に用いられてきた「板倉づくり」で建てられています。これは穀物を保存するために考え出された構法で、賢牢かつ温湿度を一定に保つことができるよう工夫されています。
さらにもう1つの答えは、木という素材の特性にあります。
まずはその熱伝導率の小ささ。鉄やコンクリートに比べてはるかに熱伝導率が小さいため、夏の暑さや冬の寒さを室内に伝えにくく、それ自体が優れた断熱材となるのです。
それから調湿機能。調湿とは、室内の湿度が高い時には吸湿し、湿度が低い時には放湿して、室内の湿度を一定にコントロールすること。この機能のお陰で自然素材の家は、夏はベタベタせず、冬は乾きすぎない、快適さを保っていられるのです。
「冬は薪ストーブを燃やすだけで暖まる」
「梅雨時でも、洗濯物を部屋干しできる」
「結露が少ない」
と言った声も聞こえてきます。
つまり、
構造と素材の特性が活かされることによって、「自然素材の家」は、夏は涼しくさらりと過ごせ、冬温かく乾きすぎない環境を、住まう人に与えてくれる
と言うわけです。
窓を開け、風を入れる、汗がひく
「気密性を高め、快適に過ごす」というコンセプトを基に、多くのビルダーが「高気密」を肯定していますが、弊社は、
手放しには賛同できません。高断熱の良さは否定しませんが、窓を閉め切って機械的に暖かくしたり、冷やしたり
して得られるのは、本当の快適なのでしょうか。
昭和の時代、学校終わると子どもたちは、汗をかきながら走って家まで帰ってきました。そして汗を拭く間もなく外に
遊びに出かけ、夕日が沈み少し涼しくなる頃家に帰ってきたものです。どんなに暑くても外で元気に遊んでいました。
それに比べて今はどうでしょう。
クーラーの付いている部屋でゲームをして過ごす。
汗をかくことを嫌い外出しない。
今の子どもたちは、温度調節機能の要となる汗腺の数が親世代よりも少ないため、熱中症にかかりやすいそうです。
弊社のお客様は、猛暑の夏も、できるだけ扇風機で過ごしている方が多いのですが、
きっと汗をかきながらもエアコンに頼らず、涼しく過ごす工夫をされていることでしょう。
機械に頼らず、できるだけ自然に、健やかに過ごすほうが身体にもいいし、子どもも伸び伸びと成長できるはず。
そう考えるお客様に、弊社は選ばれています。
④「素足で歩いても冷たくないよ」 |
「自然素材の家」はスリッパではなく、ぜひ素足で歩いていただきたいと思います。
「素足で歩いても冷たくない」足の裏に感じる木の温もりや優しさを、日々感じてほしいからです。
畳や木の床を素足で歩く心地良さは、日本人のDNAに刷り込まれており、それだけで、私たちの
気持ちを癒してくれます。
また無垢材は、時の流れと共に表情が変わり、手入れをするほどに味わいが増し、なんとも言えない色艶が出てきます。
昔は「床を見れば、そこの家はどれだけ掃除をしているかが分かる」と言われたものです。
住めば住むほど、愛着とともに心地良さも増していく、それも「自然素材の家」の魅力です。
⑤「五感が目覚める気がします」 |
「自然素材の家」での生活は、自然を身近に感じる生活です。
お住まいになられた方はみなさん、
「四季の移ろいに敏感になった」「五感が目覚めたようだ」とおっしゃいます。
そして、「これこそが、人間が住まうべき家」と語るのです。
弊社としてはまさに、我が意を得たり。室内を自然環境から遮断して、
人工的に作りだした「快適環境」にしてしまう風潮への反省からスタートしたのが弊社の家づくりだからです。
日本には昔から自然の美しさと、
それを愛する心をあらわす
「花鳥風月」という言葉があります。
春に花、
夏に鳥のさえずりを聞きながら、
そよ風を感じ、
秋に月が見えれば、
それ以上何を求めるのでしょう。
人間は、自然と共に生きてこそ、精神的にも肉体的にも健康でいられるのです。
しかしながら、環境破壊が進んだ都市において、昨今、自然は過酷な顔を見せるようになってきました。
しかし、木・竹・炭・紙・土・殻・貝…「自然素材」を使った本物の家づくりには、
そうした過酷さを和らげる機能もあることを知っていただきたいと思います。
★詳しいお客様の声はコチラ★