HOMEお客様の声 >横浜市「森と繋がる家、落ち着いた住まい」

横浜市「森と繋がる家、落ち着いた住まい」

横浜市平屋木の家

森と繋がる家、落ち着いた住まい

 O様邸は横浜市でも豊かな自然が残る地域にあります。

「朝は小鳥の声で目を覚ましますよ。」と旦那様。

現在はお仕事をリタイアして畑仕事や庭づくりに精を出す日々。

奥様は生け花や美味しい手作り料理で暮らしを彩られています .

 

Oさんご家族

お子様も独立したことから夫婦2人の生活に。

2人で暮らしやすく、管理もしやすい平屋住まいにしたい。(築1年)

 

 

 

外と家が繋がり、家族が繋がる

横浜市平屋木の家2

 O様邸外観の特徴は奥行きがある広いウッドデッキ。各部屋はデッキを通して繋がっているため、外からでも移動しやすい動線になっています。デッキは外と室内を繋ぐ空間。「畑作業していてもデッキは便利ですよ」と旦那様。
室内には大きな梁が渡り、リビングに太い大黒柱があり、力強く家を支えていました。玄関と和室には、前のお宅で使われていた床柱や床板を再利用
してあります。年季の入った質の良い古材や太い梁や柱が新しいのに落ち着いた空間を創り上げています。各部屋は天井空間で繋がっており開放的です。「部屋が繋がっていることで、別々に居ても夫婦の時間が一緒に流れている気がします」と旦那様。

横浜市平屋木の家3

天井空間で繋がる部屋。「風通しはすごくいい」とご主人。その反面、ほこりも入ってくるのが難点。太い梁。

横浜市平屋木の家3

無垢の床「冬は底冷えがない。梅雨の湿気がない」と奥様。

森とつながる住まい

和室での古材の利用

横浜市平屋木の家6

 再利用している古材は旦那様のお父様が森に行って選んだ丸太。旦那様も一緒に行って木の皮を剥いだ思い出があります。工務店を選ぶ上で大切にしていたことは、古材を大事に活かしてくれること。そして木材などの素材や住まいの安全性にこだわりを持っていることでした。HPで探した『自然と共生する家づくり』をコンセプトにする工務店のトレカーサ工事に行ってみることに。社長にこだわりがあり、営業の方も対話の中で構想を進めてくれたので、トレカーサ工事にお願いすることを決めました。家造りの作業に入っても、「大工さんの一生懸命な仕事ぶり。『家造りが好きなんですよ』と熱く話してくれました」。その姿勢に好印象を持たれた様です。
「木の温もりを感じる家が欲しかったの」と奥様。無垢材を使った床は、木目や肌触りから木の質感が伝わってきます。「肌が敏感な孫も安心してハイハイさせることができました。この家は娘からの評判も良いです」。

自然と共生する豊かな暮らし

横浜市平屋木の家7

 旦那様は「この家に住むようになってから、暮らしにゆとりを感じるようになりました。」自然と家が繋がる木の家の暮らし。それは自然の中に流れるゆったりとした時間と共に自らの暮らしを創る、大らかでゆとりある生き方に見えました。

畑の食材を通じてご夫婦の暮らしも繋がっています。「新鮮なものは美味しい。夫に野菜をリクエストして作ってもらってます」と奥様。「妻がパートを辞めたら、好きなように食にこだわって暮らしてほしい」と旦那様。奥様の夢は庭にオーブンを設置して、薫製ベーコンやパンなどを焼いてふるまうことだそう。

横浜市平屋木の家8

 旦那様、「以前は畑で野菜ができればいいと言う感覚だったけど、今では安全でより美味しいものをつくりたい。」横で奥様も頷かれます。

家でご夫婦別々のことをしていても、空間で繋がり一緒の時間を過ごす生活。そして森に行き選んできた木材とウッドデッキで自然と繋がる住まい。そこにあったのは、地に足の着いた暮らし。家族への大切な思いを受け継ぎ、自然の恵みと共に生活をされているOさんご夫婦。その暮らしを形作る様なお宅でした。

横浜市平屋木の家9

旦那様お手製のデッキ下犬走り。前の家のタイルを活用

横浜市平屋木の家9

デッキから見える畑の風景「孫にスイカがどうしてできるのか教えてあげたい。」と旦那様。堆肥づくりを研究中。

横浜市平屋木の家9

庭のバラ。他にも奥様が料理に使われるプルーン、梅、桃など実の生る木が沢山植えられていました。