カマ継ぎ


大工長谷川です。
これは土台の継手です。 現在使われている一般的な継手の一つです。 写真は継手のメスの方です。 この材の上からオスの材がはまり一本の長い材料になります。 写真のマルの部分で抜けないように引っかかりを付けています。 以前、100年以上経った古い民家を解体した時にカマ継ぎを見ました。 そのカマ継ぎはメスの材が開いていて、オスも腐食して引っ張ると抜ける状態でした。 写真の矢印のメヂはメスの開きを止める役割を果たしています。 このメヂは家が歳をとればとるほど効いてくると思います。 手で刻むからこそできる一手間です。 完成したら見えなくなってしまうのですが…