山吉の続き
玄翁の話の続きです。
大工長谷川です。
この山吉正確には金槌の部類にはいるそうです。釘打専用です。
鑿を打つのが玄翁。皆さん御存知の両口タイプ。
僕はこれで釘も鑿も叩きます。(たまに足場も叩きます。できるだけ悪い玄翁で…)
釘の長さや鑿の大きさで使い分けています。
ちなみに今回挿げた柄はかなり気に入っています。
お店の店主にいろいろ教えていただきました。ものすごい知識があります。
玄翁は頭だけで売っているので、柄の挿げ方で使いやすさがかわります。
握り方や使い方で柄の形が変わり振った時のバランスが変わります。
奥が深いです。まだまだわかりませんが、今回のは良いです。教わった通りにやったつもりです。
玄翁の頭には抜け防止の鉄の楔は打ちません。木の繊維を壊すし
抜けやすくなるからです。抜けない挿げ方や鍛冶屋さんの仕事にも絡みます。
奥が深くて面白いです。